かなりブログの更新をサボってしまっていたのでまた少しずつ頑張っていきたい。 今回は今年の春、2024/04/28に播種した個体について約5ヶ月経ってどうなったのかをレポートしていく。 【 2023春Ver】はこちら www.furuhashin.com 撒いた数 生育方法について …
去年に続き今年も亀甲竜の播種を行った。 亀甲竜の播種を行った 以下2022年に亀甲竜の播種を行った記事 www.furuhashin.com 発芽率の向上に顕著に関わる因子を発見したので、レポートしていきたいと思う。 何粒撒いたのか 土の配合について 播種後の経過 202…
最近はいいペースでブログを書けているのでこの調子で頑張りたい。 亀甲竜は嫌光性種子と言われているが、本当にそうなのか?と思ったのが2023年の春。 以下記事にて、亀甲竜が嫌光性種子なのかどうか確かめるために実験を行った。 www.furuhashin.com 播種…
亀甲竜の実生株を徒長させずに育てるには結局どうしたらいいのか、解説する
2023/04/03に亀甲竜の播種を行った。 前回の秋播きを踏まえて今回は完璧を目指すことにする。 気をつけるべき点1つ目:絶対に徒長させない 気をつけるべき点2つ目:茎を折らない 気をつけるべき点3つ目:害虫に注意する 撒いた数 播種方法、土の配合につい…
2022/9/8に播種した株を、2023/3/1に植え替えた記録となる。 播種から約半年後の植え替えとなった。 掘り出した実生亀甲竜 結局何株植え替えたのか? サイズ感について 土について 植え替え方法 植え替え前に葉が取れたり、茎が折れたりした株はどうなったの…
実生株の調子が最近今ひとつである。 今回は調子をパターン別に分けて原因と対策を考えていきたいと思う。 調子の悪い株は大きく分けると3つある。 葉の色素が薄くなりカラカラになって枯れるパターン 葉の色は普通(ちょっと悪い)ぐらいだが、茎がポキっ…
5年目亀甲竜が家に来たのが2022/8/27です。 www.furuhashin.com 今回はそれから約5ヶ月が経過するので、これまでの成長の軌跡をまとめて見たいと思います。 2022年9月15日 2022年9月20日 2022年9月21日 2022年10月18日 2022年10月27日 2022年11月17日 2022年…